こんにちは!
猫の慢性腎不全と戦闘中のさくみんです。
慢性腎不全のさくらの血液検査の結果が悪化したことにより、新しいサプリメント、アズミラの【レッドクローバーフォーミュラ】を試してみました。
商品説明はガン予防として使うようですが、腎不全の子にもいいと聞いて買ってみたものです。
原材料
レッドクローバーのつぼみ、イラクサの葉、ヤエムグラ、イエロードッグの根、バードックの根、セイヨウノコギリソウ、オオバコの葉と球茎、カンゾウの根、アメリカサンショウの樹皮
原材料の効能を調べてみました。
レッドクローバー
抗炎症、利尿、鎮咳、エストロゲン様、腫瘍の成長抑制
イラクサ
収れん、利尿、抗アレルギー、強壮、血液浄化
ヤエムグラ
利尿、収れん、消炎、強壮
イエロードッグ
浄化、緩下、利尿、うっ滞除去、抗炎症、胆汁分泌促進、抗菌、強壮、収斂、消炎
バードック
利尿、緩下、浄血、解毒、健胃、抗真菌、血糖値降下、発汗、抗菌
セイヨウノコギリソウ
血圧降下、血液浄化、抗痙攣、抗炎症、殺菌、収れん、発汗、利尿
オオバコ
鎮咳、去痰、抗炎症、利尿、尿酸分泌促進
カンゾウ
抗炎症、副腎皮質刺激、コレステロール低下、胃粘膜保護、抗アレルギー、鎮咳、去痰、肝臓保護、毒素排出
こんな感じです。
血液浄化と利尿が多い気がします。
内容量
1オンス(29.6ml)
1滴が約0.05mlなので、592回分くらいですね。
与え方
少量のぬるま湯かアップルジュースに混ぜて経口にて与えます。1日、3〜4回与えるのが理想的です。
食餌に混ぜても良いですが、その場合2倍量を目安にして下さい。
一日量の目安:体重2.2kgあたり1日1滴
と、商品説明にありますがアップルジュースなんて飲まないし……ぬるま湯に混ぜても匂いでバレるから飲まないし……
ということで、我が家ではウェットフードをあげる時に混ぜています。
1回あげる時に3滴くらい。
これ以上いれるとバレてるような感じがします。5滴入れた時、匂い嗅いでからほとんど食べなかったんですよね。
ただ食欲がなかっただけなのかわかりませんが。
賞味期限
製造から4年
底面ラベルに製造月年があるそうです。
この場合は2018年8月ということですね。
2022年までもつみたいです。けっこーもつんですね!
開封未開封については書いてないですが、こういうのは大体未開封での期限だと思います。
使った感想
数滴垂らしたものです。焦げ茶色のような色合いです。
まず、匂いがすごいです。
ウェットフードに3滴いれてますが、垂らした瞬間に匂いが広がります。
1ヶ所にかたまらないように少し水で薄めてからウェットフードと混ぜてます。
では、実食!
1滴舐めてみました。
味、すごい強いです!!
ピリリときます。山椒を食べたようなピリリ感。
原材料にサンショウって書いてあるじゃないですか!
これ、猫大丈夫なの?と思いました。
我が家のさくらは食べてくれましたけどね。
ちなみに1回のウェットフードは25~30gくらいです。
これを1日3回食べますので、全部に3滴入れて合計9滴ほどです。
残すこともあるので全部きれいに摂取しているわけではありませんが。
うちは食べてくれたけど、匂いと味がきついことからなかなか食べない猫さんもいそうですね!
しかし血液検査の結果で悪化したので、少しでも良くなる可能性があるのなら!と買いました。
結果、血液検査の結果は良くなったのですがこのサプリメントが効いているのかどうかは謎です。他にもいろいろ使っていますので。
でももう少し使ってみようかな。
計算上1日9滴使うと約2ヶ月でなくなります。
ほんとは腎不全の子で数値高い子はもっとあげたほうがいいと聞きましたが、これがうちの子には限界の量です。
食べなくなると本末転倒なので。
まだまだ残ってるんですけど、次がもう買ってあります(笑)
期待してますよ!レッドクローバーフォーミュラ!
![]() |
【正規輸入品】Azmira(アズミラ) レッドクローバーフォーミュラ 犬猫用 1オンス(29.6ml)
|