慢性腎不全
こんにちは! 猫の腎不全に怯えるさくみんです。 3月中に書こうとして下書きしたまま放置されてたブログです(笑) さくらは約1年前に保護されました。 保護された時の検査ですでに腎臓の数値が悪く、腎不全だったそうです。 それから数ヶ月ボランティアさん…
こんにちは! 猫の膀胱炎解決まであと少しかな?とワクワクしているさくみんです。 今回さくらの膀胱炎での治療は、1日3回の抗生剤とできる限りの皮下点滴でした。 今までも何回かお薬出されてますが……私達夫婦は錠剤を飲ませるのが下手なんです! それを…
こんにちは! 猫の膀胱炎に右往左往してるさくみんです! 我が家の2匹目の猫、さくらの膀胱炎が発覚して1ヶ月半くらい?の現在、経過は良好です。 膀胱炎により腎不全が進んでしまってるかどうかは今はまだわかりません。 奥の手といわれる抗生剤ファロペネ…
こんにちは! フード模索中のさくみんです! 今回は謎(私の中で)のフード、フォルツァ10の食レポです。 療法食なの?どうなの?と思ったわけですよ。 特別療法食とは書いてないので総合栄養食なのかなと思っていたのですが、どこのサイトも療法食と扱ってい…
こんにちは! 慢性腎不全の子を支えたいさくみんです。 2日前の話なんですが、さくらと病院に行って来ました。 一週間前に膀胱炎が発覚し、治療を始めました。 その途中経過です。 尿検査の結果 使った抗生剤、次に使う抗生剤 今後の方針 今後やる膀胱炎対…
こんにちは! 慢性腎不全の子のフードに悩むさくみんです。 少しでもおいしく食べてくれるものを探しています。 そこで、探してみる気になったのが、【特別療法食】と【腎臓に配慮した総合栄養食】の違いです。 ということで、少し調べてみました。 結果は一…
こんにちは! 慢性腎不全と戦うさくみんです。 本日はさくらの病院の日でした。 血液検査の日です。 その結果があまり良くないものでした。 血液検査の結果 尿検査の結果 今回の医療費 今後の方針 家に帰ってから 血液検査の結果 腎不全の進行度の確認だけな…
こんにちは! 猫の慢性腎不全と戦闘中のさくみんです。 今日は猫の食レポです。 療法食は一般的に不味いと言われているようです。 猫の様子を見るとそうは思えないのですが、療法食関係なく好き嫌いはあります。 少しでも好きなものを食べてほしいのでフード…
こんにちは! 猫の食事に悩むさくみんです。 慢性腎不全ステージ3のさくらのためにできることは何か? ミンクの健康維持のためにできることは何か? ということで少しずつ手作り食にチャレンジしています。 ただ、信用できる情報が少なく、手探り状態ですの…
こんにちは! 慢性腎不全ステージ3の子を抱えるさくみんです! 腎臓病・腎不全の子にはタンパク質、リン、ナトリウムを制限しましょう!とよく書かれています。 そもそもなぜタンパク質制限するの?というところから私は知識がありませんでした。 なので、私…
こんにちは! 猫について毎日悩んでいるさくみんです。 猫のおやつもいろんな物がありますよね。 我が家では、 おやつ=薬、サプリメント なので、まずウェットなのが大切です。 主食じゃないからそんなにこだわっていないといえばこだわっていません。 おや…
こんにちは! 猫のご飯に悩む飼い主さくみんです。 今回は最近信頼しているアニモンダ! 総合栄養食のドライフードと、インテグラ腎臓ケアのウェットフードにとてもお世話になっております。 美味しく食べてくれるフードなので大変助かってます。 なので今回…
こんにちは! さくらの血液検査の結果に一喜一憂しているさくみんです。 慢性腎不全ステージ3のさくらは、相変わらず点滴は拒否してきますが、数値は下がったのです。 何が良かったのか? 藁にもすがる思いで買ったサプリメントが良かったのか? ただこの一…
こんにちは! 猫の慢性腎不全と戦闘中のさくみんです。 慢性腎不全のさくらの血液検査の結果が悪化したことにより、新しいサプリメント、アズミラの【レッドクローバーフォーミュラ】を試してみました。 商品説明はガン予防として使うようですが、腎不全の子…
こんにちは! 猫の食事に試行錯誤中のさくみんです。 慢性腎不全ステージ3のさくらのためにできることは何か? ミンクの健康維持のためにできることは何か? それは日々考えていることです。 手作りのご飯に手を出そうと思ったのは、知り合いの方が「キャッ…
こんにちは! 猫のご飯に悩まされているさくみんです。 よし、猫の食事を手作りにしよう!と思って幾日か……私なりに試行錯誤してました。 少しずつでも結果をまとめていこうかなと思います。 我が家の慢性腎不全の猫、さくらのために。 そして、ミンクは腎不…
こんにちは! 慢性腎不全の子の健康と食欲のために模索中のさくみんです。 日によって食欲にバラつきはあるものの、少しでも多く食べてくれるものを探しております。 商品名 特徴 原材料 フィトケミカルとは 分析値 カロリー 給餌量 猫の感想・食い付き 中身…
こんにちは! 猫飼い初心者のさくみんです 慢性腎不全の猫がいる、又はいた、という方と最近SNSを通じてお話することが多くなりました 皆様、ご自身も大変でしょうにあたたかい言葉をかけてくださいます 弱ってる心に沁みますね。ありがとうございます(´ω` )…
こんにちは! 猫の慢性腎不全と闘うさくみんです 我が家のさくらは慢性腎不全ステージ3です ご飯も療法食となります 体調が良くないときは食べないわけですが……そのままだと痩せていくだけです 少しでも食べてほしい! ということで、いろんなフードを買い…
こんにちは! 猫の慢性腎不全と闘うさくみんです 慢性腎不全ステージ3のさくらは1週間ちょっと点滴拒否をしておりました 針を刺せば怒り暴れて危ないので点滴はしないでおきました 何回もチャレンジしてるので、刺されてはいたわけですが…… それが! 昨日は…
こんにちは 猫飼い初心者のさくみんです しかし初心者だなんて甘えたことを言っていても病気は待ってくれません 慢性腎不全のさくらが、皮下点滴をしようとすると暴れるようになって約1週間が経ちました 血液検査の結果と今後の治療方針について書いていき…
我が家の猫、さくらは慢性腎不全ステージ2でした それが腎炎になりステージ3になりました 治療費も約126,000円かかり、完全終結までには約1ヶ月 なぜこんなに金額と時間がかかったのか 腎炎発症 通院1回目【腎炎発覚】 通院2~3回目 通院4回目 【腎炎終結か…
慢性腎不全のさくらが点滴拒否をしています 皮下点滴しなくなり、丸5日くらいでしょうか さくらは今年7月に我が家に来たときはステージ2でしたが、腎炎により悪化しステージ3になりました 進行を少しでも遅らせるために皮下点滴をすることになりました 費用…
自宅での猫の皮下点滴をどうやるか。私なりに工夫して整えました。すこしでもお互いに負担なくできたらなと。慢性腎不全による脱水症状や尿毒症のツラさを少しでも楽にしてあげたいです
慢性腎不全ステージ3のさくら。膀胱に大腸菌が入り、腎炎になったため腎不全も悪化しました。そのため、腎炎終結するまで毎日輸液を自宅で皮下点滴することに。費用もとてもかかってます。1回の点滴量は125ml。自宅だと費用がおさえられるので、自宅点滴頑…