保護猫
こんにちは! 猫かハウスダストのアレルギーで目がかゆいさくみんです! 今日は我が家の保護猫達、ミンクとさくらもお世話になった保護団体のブログの紹介です。 繁殖屋からレスキューの話です。 今回はとくにひどいのかなと思います。 でも珍しいことではな…
こんにちは! ラパーマの保護猫2匹を養っている(旦那が)飼い主のさくみんです。 我が家の猫達は繁殖屋で働かされていた猫です。 最近動物愛護管理法の改正の記事をちょこちょこ見ます。 犬猫の販売は49日から56日へ、とか。 1週間しか変わってない(笑)もっと…
こんにちは! 猫飼い初心者のさくみんです 私が猫を飼い始めたのは去年の8月 先にミンクが来て、その約1年後の今年7月にさくらが来ました でも私、猫アレルギーなんです 猫を飼うまで 猫アレルギーでも猫が飼えるのか? 猫アレルギーの症状はどうか? 猫を飼…
こんにちは、猫飼い初心者のさくみんです。 我が家の猫達は保護猫で、ミンクはおそらく8才、さくらは5~10才で私たち夫婦の家族となりました 保護猫も、仔猫が人気と聞きます しかし、成猫でもなつくんです! 仔猫もぜひ助けてほしいですが、成猫だからと候…
猫の匂いってついつい嗅いでしまいます。すべてがいい匂いです。臭いですが、それがいいのです。
保護猫の譲渡についてまとめました。独身の方は厳しいかもしれませんが、完全にダメというわけではありません。どんな方でも条件と、生活スタイルを考慮し、猫と暮らせる環境を作ってほしいと思います
保護猫を飼うには、迎えるには、保護団体等に里親希望として連絡します。私が保護猫を迎えるまでの手順を簡単に書いていきます
うちの猫の鳴き声が「あっ…あっ…」なんです。変な鳴き方です。飼い主もついつい鳴きまねしてしまいます
猫同士の仲が悪い。悪いというより片想い。一方だけ大好きで一方は嫌われている
こんにちは! 猫同士が仲良くなると期待していたさくみんです そんなのは夢だったようです 我が家の猫は成猫のメスが2匹、お互いかなり大きくなってからのご対面でした しかし 仲良く……なりませんっっっ!! 解決策を探していますが、なかなかうまくいかな…